9月22〜26日の資金調達まとめ・その3|Sunrise Group、Corintis、RedotPay、SINGAUTO

2025年9月4週目の資金調達を取り上げる記事の3回目。世界地図が写り、世界各国のスタートアップの資金調達を報じる記事と分かるアイキャッチ画像

9月22〜26日発表の資金調達を取り上げる記事。今回は25〜26日に発表があった、4社となる。これらは、米、スイス、香港、シンガポールとそれぞれ拠点とする国が異なる企業となった。

<PR>
リアルなオフィスもバーチャルオフィスも

Sunrise Group|2900万ドルを調達

米国のスリープテックのスタートアップ。専用のデバイスとオンライン診療で睡眠障害を治療する「Dreem Health」を展開する。

Dreem Healthは、下顎に付けるセンサーで睡眠中の計測を行い、そのデータを基に睡眠時無呼吸症候群、不眠症、むずむず脚症候群(睡眠前、脚に不快感を覚える疾患)を治療する。センサーはFDA承認のものだ。

9月25日、2900万ドル(約43億円)を資金調達。資産運用会社のEurazeoが主導し、AmazonのAlexa Fundなどが参加した。資金は、Dreem Healthの提供地域を全米50州に拡大するため、利用する。

<PR>
独身社員の住む場所をお探しの経営層・HR担当者に

Corintis|シリーズAで2400万ドル

データセンターの液冷システムを開発するスイスのスタートアップ。

データセンターのサーバー冷却は従来、空調によるものが主流だったが、AIの隆盛により液冷を行うことが一般的となった。AIデータセンターの液冷はサーバーに熱交換器の設置や配管を施すものが主流だが、Corintisはチップに冷却システムを埋め込む方式となっている。

Corintisのプロダクト(同社プレスリリースより)

Microsoftとの共同研究では、現在の液冷システムより3倍の放熱性能を発揮したという。

9月25日、シリーズA資金調達ラウンドで2400万ドル(約36億円)を確保。投資会社のBlueYard Capitalが主導するラウンドとなった。資金は、人員確保や製造拠点の増設に利用する。また、今回の資金調達で、会社の存在を秘匿とするステルスモードから離脱した。

<PR>
AIの時代だからこそ身につける生身の人間ならではの話し方

RedotPay|4700万ドルを調達

ステーブルコインの決済システムを開発する香港企業。物理カードによる支払いやオンライン決済が可能なシステムとなっている。発表によると、ユーザー数は500万人超、年間総決済額(TPV)は100億ドル(約1兆5000億円)に上るという。

9月25日、4700万ドル(約70億円)を資金調達。Coinbaseのコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)であるCoinbase Venturesが新規投資家として参加した。

<PR>
初期費用0円、入金は最短翌営業日
月額固定費なし、主要カードブランドの決済手数料2.5%の決済を。

SINGAUTO|5000万ドル超を調達

冷蔵機能が付いたEVトラックを開発するシンガポール企業。従来のトラックのように運転室と荷台が分離しておらず、一体的な構造となっている車両を開発する。また、「SINGAUTO S1」という車両は、動力を直接的に後輪へ伝える駆動形式となっており、設計面でのシンプルさを訴求する。

アブダビで公開されたSINGAUTOの車両(同社プレスリリースより)

9月26日、5000万ドル(約75億円)超を資金調達。ベンチャーキャピタル(VC)のGSR Vision Capital、Delu Capital、Bank of China Asset Management、BBG Globalが主要投資家として名前が挙げられている。

資金は、研究開発などに利用する。



参考文献
※1:Sunrise Group
※2:Sunrise Group Raises $29 Million to Expand Dreem Health and Build the Largest U.S. Sleep Clinic(Sunrise Groupのプレスリリース)
※3:Corintis
※4:Corintis raises $24M to target the next AI bottleneck, and collaborates with Microsoft for chip cooling breakthrough(Corintisのプレスリリース)
※5:RedotPay
※6:SINGAUTO
※7:SINGAUTO Secures Over US$50 Million to Accelerate Global Expansion in Cold Chain Logistics(SINGAUTOのプレスリリース)