「Google I/O 2025」が日本時間21日未明より開催。ライブ配信のあるプログラムは?

「Google I/O 2025」がまもなく開催。Googleのトップページと同社のロゴがアップで写り、同社関連記事であると分かるアイキャッチ画像

Googleの開発者向けカンファレンスである「Google I/O 2025」が21日未明(日本時間、以下同。現地時間は20日午前10時)から、米カリフォルニア州マウンテンビューのShoreline Amphitheaterで開催される。一部コンテンツは、ライブ配信が行われる予定だ。

<PR>

最初のプログラムであるキーノート(基調講演)は、21日午前3時開始。昨年に引き続き、Sundar Pichai CEOが登壇すると見られる。その後、同日6時30分からは、デベロッパーキーノートを開催。こちらは、あくまでも開発者向けのもので、技術的な話題が中心となりそうだ。

<PR>


他、注目プログラムとしては、同日8時30分からGoogle DeepMindの共同創業者兼CEOであるDemis Hassabis氏とAlex Kantrowitz氏の対談が行われる。Kantrowitz氏は、ポッドキャスト「Big Technology Podcast」のホスト。同番組は、Appleのポッドキャストランキングでの技術ニュースカテゴリーで上位にあり、分野としてより幅広いニュースカテゴリーでも100位台にランクインすることがある。オフィシャルサイトでは、対談の内容を「AIの未来とそれが世界に与える影響について、先見性のある対談を行う」と説明する。

以上のプロダグラムはすべてライブで視聴可能。その他、ライブ配信するものには、Android、Google Cloud、Google Playといった主要プロダクトの新機能や新着情報を取り上げるプログラムが開かれる予定だ。

なお、ライブ配信はないが、Googleのロボタクシー企業であるWaymoのDmitri Dolgov共同CEOが登壇する。CNBCなどに在籍し、現在は自身の会社を立ち上げたジャーナリストのAditi Roy氏が聞き手となる。

<PR>

Google I/O 2025のサイトはこちらとなっている。なお、2024年は日本語表示が見られたが、今のところ今年のサイトは英語しか見られない。